開催概要
講 演:"インド太平洋戦略構想"でビジネスどうなる?(世界ビジネスシリーズ講演会)
講 師:平野 隆之氏 (日印ビジネス支援協会株式会社代表取締役社長?国際行政書士)
開催日
2017年7月18日(火)
概要/内容
今回の講演は、当センターとABIC(国際社会貢献センター)による初めての開催であった。
講師としては、防衛大学出身で、日印ビジネス支援協会株式会社社長を務めつつ、また国際行政書士という肩書も持つ異色の人を迎えた。インド国防幕僚大学やマドラス大学(修士)に留学した他、在インド日本大使館での勤務経験もあり、インドについては深い知識を持ち、現在、日本企業のインド進出を支援している。
講演では、先ずインドという国の説明から入り、その後、話は国際関係に及び、日印、印露、南シナ海問題等を取りあげた。また、日本との関係で、安倍総理が掲げるインド太平洋戦略構想の重要性も語った。
人口ピラミッドを見れば、世界で突出するインドの生産年齢層は今後のインド経済を見通すにあたって重要な要素となる。ビジネス面でインド進出を行おうとすれば制度面ではまだまだ難しい点があるということは否定できないが、その発展可能性は大きなものと言えよう。
インドの各地を幅広く回った講師の経験に基づく今回の講演は聴衆を魅了したと思われる。
講師の平野氏
会場の様子